« おばけかぼちゃタワー | トップページ | 守さん日記32 »

2009年9月 2日 (水)

おばけかぼちゃを編んでみよう!

おばけかぼちゃのあみぐるみを編んでみませんか?

Kabo はろうぃ~ん♪

みんなでかぼちゃのちゃちゃちゃ!しましょう。

でも、著作権は放棄していません
みんなで笑いながらかぼちゃのあみぐるみを楽しんでいきたいので
下記に☆☆お願い☆☆を書かせていただきます。

守ってください。よろしくお願いします。

☆☆お願い☆☆

<やっていいこと・やってほしいこと>

*編み図や写真をコピーしたり保存したり
 ここに編み図があることをお友達に教えたりする

*この編み図を参考にしてあみぐるみを作ったり
 自慢げに見せびらかしたり プレゼントしたりして喜ばれる

*作ったかぼちゃのあみぐるみの写真をブログやHPに載せる
 その場合は「あみぐるみ牧場」をリンクしてくださるとうれしいです

*思いついたアイデアを加えてそれぞれのかぼちゃのあみぐるみを
 誕生させること (その時はemi-choに見せびらかしてね)

<やったらダメなこと>

*編み図を販売すること

*この編み図を参考にして作ったかぼちゃのあみぐるみを販売すること

*この編み図を参考にしてキットなどを作って販売すること

(バザー、フリマ、オークション、委託販売など全ての販売行為が対象になります)

・‥…━━━☆おばけかぼちゃのあみぐるみの作り方・‥…━━━☆

<材料>

毛糸:オレンジ・緑・黒  フェルト:黒   ボンド:手芸用の物
中身:綿

中細の毛糸・4号針で編むと、4×4cmくらいになります。

(編み物初心者の方は並太くらいの毛糸で編んだほうがやりやすいと思います。)

2009・9・28追記 : 中細の毛糸を6号針で編んでみたんですが、柔らかく出来て

黒の毛糸でしぼった時により立体感が出ていいみたいでした。お好みでど~ぞ

< 編み図の読み方 >

+1は1目に2目編む(1目増やす)
-1は2目を1目に編む(1目減らす)
  
+も-もないのは普通の細編み
×数字は繰り返す

(1.+1)×8は1目細編み・1目増やすを8回繰り返すということです。

輪にするつくり目について知りたい人はクチェリエ(フェリシモ)で動画が見られます。

<編み方編>の「わ」から始める作り目にこま編みを編み入れる です。

かぼちゃ本体 オレンジ

段      目数

1      8     輪にする作り目

2      16    +1×8

3      24    (1.+1)×8

4      32    (2.+1)×8

5~14  32      

* 上の写真の大きい方は14段まで(32目を10段)小さいほうのは11段(32目を7段)です。

* あとで黒い毛糸でぎゅっとしぼるので、出来上がりの高さより長めに編んでいます。

15     24    (2.-1)×8

16     16    (1.-1)×8

*  ここで綿を詰めます。(最後まで編むと穴が小さくて入れづらいので)詰め具合は、パンパンにはせずに、いつもの8割~9割くらいの感じにしてください。

17     8     -1×8

1_2 (説明の画像はクリックで拡大します)

↑17段まで編んだら、8目をすくってしぼり、

2_2 穴を閉じます。

黒い毛糸(60cmくらいあればできるはずです)で、立体感を出していきます。 

3

黒い毛糸をかぼちゃのまん中に上から下に刺して、かぼちゃの外を通ってまた上から下に刺す。

ぎゅーっとしぼってかぼちゃのデコボコの立体感を出しつつ何回か繰り返す。

4

下から出したら、抜けないように横の黒い毛糸を2本くらい引っかけて、下から上に出す。

5

上に出したら、最初の毛糸と結ぶ。心配な人はボンドなどで結び目を付けると強くなります。

(私は作ったことないんだけど、ちりめん細工の吊るし飾りを見るとこんなふうにしてるのかな?と思ってやってみました。)

かぼちゃへた 

輪にする作り目8目で作った丸いのに、くさり編み5目を半分折りにしたのを刺して
抜けないようにからめたら、本体にとじつける。

6 7 
 
 

かぼちゃ顔 フェルト黒

お好みに顔のパーツを切り、手芸用のボンドで貼る。

こんな感じで出来上がり!です。 もっと目数を増やしてふとっちょかぼちゃにしたり

長めに作ってのっぽかぼちゃにしたり、いろいろできそうですね。

  

質問などありましたらこちらにコメントしてください。

これから作る人、今作ってる人にも参考になると思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoいつもありがとござります。

出来上がったら、ぜひ教えてくださいね。

みなさんが作ってくれたあみぐるみを見に行くのが楽しくってしょ~~~~がないのです。

「きょうの○○さん。」もう1つの写真ブログ。一日一枚、更新中です

« おばけかぼちゃタワー | トップページ | 守さん日記32 »

あみぐるみ・いろいろ」カテゴリの記事

コメント

昨日あれから、早速何となくな編み方でひとたま全部、カボチャ6個編んじゃいました。はにゃ~。
また毛糸買ったら今度はこのレシピで編んでみようっと!

投稿: サマンサ | 2009年9月 2日 (水) 17時31分

すいかの編み方~
になってまっせ。

投稿: | 2009年9月 2日 (水) 20時10分

おおお!
お知らせありがとう~!
何気に?いや、ちょ~~~っと教えてくれたらいいな~~。。。なんて思っていたんですけど・・・
っていうか、そんな書き込みしたと思う、あはは。
すみません・・・ありがとうございます!
早速編んでみたいと思います!

投稿: みどっち | 2009年9月 2日 (水) 20時44分

サマンサさん
もう一玉編んじゃったんですか?はやい~~
またブログに載せてくださいね。楽しみにしてます!


名無しさま
教えていただいてありがとうございます。
何回も見直したんだけどな~。抜けてますね。
ぬけ作です。


みどっちさん
今から編むとちょうどいいよね!
簡単だから編んでみてにょ~

投稿: emi-cho | 2009年9月 2日 (水) 22時06分

mi○iのコメ見逃してて、見に来るのが遅れました(>_<)

編み方教えていただき、本当にありがとうございます♪

早速、オレンジ糸ゲットしたいと思います~♪

ほんとに可愛いですね♪♪

そして、ブログも見させてもらいます~~~♪

投稿: めぐりんりん♪ | 2009年9月 4日 (金) 14時35分

めぐりんりんさん
いらっしゃいませ!何かわからないことあったら
お気軽に聞いてくださいね。
また遊びにきてくださ~~い!

投稿: emi-cho | 2009年9月 5日 (土) 11時20分

作りました~♫♬6号針でサクサク可愛く編めました。
沢山作りたいです!ありがとうございました~ヾ(*>∀<)

投稿: nonko | 2009年9月28日 (月) 02時08分

度々すみません~。mixiの方のフォトと近日中に
日記にもお名前を出して載せていただきます~m(*u_u*)m

投稿: nonko | 2009年9月28日 (月) 02時11分

nonkoさん
ありがとうございます!楽しんでもらえたかにゃ?
こないだ私も、中細の毛糸を6号で編んでみましたよ。
柔らかくできてよかったです!
説明に追記しよう~っと

投稿: emi-cho | 2009年9月28日 (月) 09時04分

はじめまして!!
Mixiで見て作ってみたくて…やっと作りました!
ちょっと失敗してしまったけどかわいいですね❤
ハロウィン大好きなので当日までにいっぱい作りたいです☆
またお邪魔させていただきます!

投稿: びば | 2009年10月 9日 (金) 10時36分

びばさん
作ってくださったんですね!
ご報告ありがとう~ございます!
作るたびに、チョットのちがいで笑ってたりニヤついてたり
いろんなかぼちゃが出来るのを楽しんでください。

投稿: emi-cho | 2009年10月13日 (火) 13時09分

はじめまして。

おばけかぼちゃ、すっごく編みたいんですけど編み図が見えません・・・

どこにのってますか?

すいません;

投稿: tiara | 2010年10月10日 (日) 07時42分

連続ですいません;

何か勘違いしてたみたいで;

大丈夫そうです!
今から編んでみます(*^_^*)

投稿: tiara | 2010年10月10日 (日) 07時50分

tiaraさん
よかったです!
作ってみてくださいね。
私も、もう少し太い毛糸でやってみようかなっ。
ちょうどいい色の毛糸をみつけたんですよ。

投稿: emi-cho | 2010年10月10日 (日) 09時34分

はじめまして。
とても素敵な作品ばかりで感動です

去年このオバケカボチャを見て作ろうと思ったのですが、1年経過しておりまして・・今年やっと作りました。
説明も分かりやすく、なんとか見れるものが出来ました。

ありがとうございました

投稿: ナナ | 2010年10月19日 (火) 10時51分

ナナさん
せっかくご報告いただいたのに、お返事遅くなってゴメンなさい。
この編み図を公開して、2回目のハロウィンになろうとしてます。
密かにかぼちゃが増殖してるといいな~って思います。
ありがとうございます。

投稿: emi-cho | 2010年10月26日 (火) 22時03分

はじめまして。
昔の記事にコメント投稿失礼します。
事後になりますが、編み図を参考にカボチャを編ませていただきました。
とても参考になりました。
仕事場のスクールのハロウィンディスプレイになっています。
ありがとうございました。

投稿: cococoloco | 2011年10月10日 (月) 07時55分

cococolocoさん
コメントとかぼちゃ編み、ありがとうございます。
ブログ拝見しました。
イラストが描けるっていいですね。
自分の中の世界を描き出すことによって、よりはっきりした形になっていく。
その上で毛糸の力をプラスしたら、もっと違う世界も見えちゃうのかも?と思いました。
いろいろ追いかけすぎてて、じっくり練ってない気がするので反省です。
あれ?なんか変てこなコメントお返事になっちゃうました。

投稿: emi-cho | 2011年10月11日 (火) 09時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おばけかぼちゃを編んでみよう!:

« おばけかぼちゃタワー | トップページ | 守さん日記32 »