おいしい

2010年3月19日 (金)

だいたいちゃんちゃん焼き

もりっとボリュームのある春キャベツ。

茹でるだけでも充分おいしいんだけど、メインのおかずにはちょっと地味かもね?

作ってみました、鮭のちゃんちゃん焼き。

本物のちゃんちゃん焼きを食べた事ないので、見た目からのイメージと私の好みを加えました。

なので、だいたいちゃんちゃん焼きです。

~材料~ (一応2人前です。)

・鮭(塩してない生の)切り身2枚

・むきエビ(冷凍庫にあったから。なくてもいいです。)

・春キャベツ(ざく切り)1/4個使いましたが、もっと入れて良かったみたい。

・じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しめじ・・・など。(あるものを)

・調味料 みそ(みそ汁で普段使ってる、だしの入ったの)大さじ1.5

      砂糖 大さじ半分くらい

      みりん ひとまわし半くらい

      しょうが・にんにく(チューブの)ぷりっと

      バター (冷蔵庫から出して冷たいうちに、小さい角切りにする)大さじ1くらい

あとは、お好みでイカとか貝柱とかも良さそうだし、豚肉もおいしい気がします。

バターの代わりにごま油と豆板醤もおいしそうな気がします。

~作り方~

鮭の切り身を3つに切り、酒を振りかける。

じゃがいもの皮をむいて、輪切りしてレンジで3分する。

調味料の材料を全部合わせる。

玉ねぎとにんじんをフライパンで炒める。(私が、生の玉ねぎ大嫌いなため炒めました)

フライパンにチンしたじゃがいも、春キャベツ、玉ねぎ、にんじん、

しめじ、鮭、えびの順に乗せ、最後に調味料をかける。

フライパンにふたをして火にかけ(小さめの中火くらい)蒸し焼きにします。

いいにおいがしてきて、キャベツのカサがペッチャンコになったらフタを開け

鮭をつんつん触って固まってたら出来上がりです!

そのまま食卓に出して食べましょう

Dsc00272

フライパンの高さいっぱいまで入っていた材料が、ぺしゃんこになっちゃいます。

Dsc00274

一番下になってたじゃがいもに焦げ目がついててうまそうでしょ?

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoランキングに参加してます。ポチっとクリックしてね。

鮭もおいしかったけど、キャベツの芯のとこが一番うまかったよ

| コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月26日 (火)

えびチリ餃子

マイミクさんから作っておいしかった情報をいただき私もさっそくやってみた!

キューピー3分クッキングのえびチリギョーザ

ご飯にもだけど、これは、ビールがビールがすすむ君です

居酒屋メニューにこれがあったら
「コレ、こないだ食べておいしかったよ~」って言いたい一品ですね。

でも、エビ2:豚バラ1のとこを、エビが少なくて1:1でやっちゃったので
今度はちゃんと2:1でやってみたいです。

もっとエビってておいしいはず。

味がしっかりついてるので、タレなしでいけます。

今回は指定の分量より少なくて作ったけど 、
餃子の皮、24枚じゃ足りない感じがしました。

2010_01250004

まん中の3つだけ、作り方の包み方でやってみたけど
その後はいつもの餃子包みにしちゃった。

お子様のいるおうちでは、豆板醤を加減するといいかもよ。

おすすめです(・∀・)イイ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoランキングに参加してます。ポチっとしてね。

| コメント (4) | トラックバック (0)

2009年11月 9日 (月)

おしりちゃんの正体は?

誰です?おしり丸出しの子はっ(*`ε´*)ノ

200911092041000

ちゃんとパンツをはなかいと、チーリスちゃんににおわれちゃいますよ。

200911092040000 くんくん・・・

おしりちゃんの正体はラフランスでした。

200911092042000

まだ、ダメです。
もうちょっと、2日ぐらいはおいてから食べますよ。
熟してからじゃないとね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoランキングに参加してます。ポチっとしてね。

あみコレのテーマ作品のめどがつきました。あと少しで完成でし!(^▽^)=3 ホッ

| コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月15日 (火)

ふりかけ作ってみた。

しらすがあったんだけど、大根使っちゃってておろせない・・・
だから、ふりかけにしてみました。
200909121230000 

しらす  乾燥してない白っぽいやつ
わかめ  塩にまみれてるのを水で戻してキッチンタオルで水分を切る
ねぎ   青いのじゃなく白いの
ゴマ   すってない、粒の
かつおぶし あればね・・・

ごま油で、しらす、ねぎ、ゴマを色が変わるまで炒めたら、
細かく切ったわかめとかつおぶしを入れてまた軽く炒めます。
味付けは塩と砂糖とだしの元でしました。

塩じゃなくしょうゆでしてもおいしいかもな~
200909121239000 

すぐ食べてもんまいけど、次の日の朝だと味が落ち着いて
もっとんまいです。

おにぎりにしてもいいかも~んおにぎり

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoいつもありがとござります。

もう食べてなくなっちゃいました・・・ また作ろ。

「きょうの○○さん。」もう1つの写真ブログ。一日一枚、更新中です

| コメント (3) | トラックバック (0)

2009年9月 5日 (土)

日本一なのだ!

だって、ひとりごはんだったからね。

きゅうりを半分だけ使っても、残すと腐っちゃうしね。

だから全部切っちゃいました。

1274018533_1

そしたら富士山になりました!

1274018533_11 

なったんです。

そうめん富士山なのです。

  ・・・・  食べ物で遊んじゃダメなんだぞっ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoいつもありがとござります。

この後、スタッフがおいしくいただきました。  ・・・って、スタッフって誰ですのん?

「きょうの○○さん。」もう1つの写真ブログ。一日一枚、更新中です

| コメント (4) | トラックバック (0)

2009年8月14日 (金)

とうきびな日々

ここ何年か、お中元は北海道のとうきびを送っています。
今年は自宅用にも1つ頼みました。 (北海道ではとうもろこしをとうきびと言います)

やっぱり北海道のとうきびはビックリするほど、んま~~!!
・・・・とはいきませんね。

今年は長雨で作物がちゃんと出来てないらしいです

そのわりにはおいしいと言わないといけないですね。
不作でもスーパーで売ってるのよりは2倍くらい甘くておいしいんだから。

お友達のMさんが、茹でたとうきびをほぐしてストックしておいて
料理に使うって言ってたので私もやってみました!

1252777311_4

昨日はお好み焼きに大量に投入したら
いつものお好みよりあま~くてホントにんま~!!

ポテトサラダにも
ナポリタンにも
卵焼きにも
チャーハンにも

なんでもおいしくしてくれます!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoいつもありがとござります。

翌朝、トイレですっきり!のおまけつきです。

「きょうの○○さん。」もう1つの写真ブログ。一日一枚、更新中です

| コメント (3) | トラックバック (0)

2009年8月 7日 (金)

焼き肉のせてみた。

コネタマ参加中: 冷やし中華の具、これだけは絶対はずせない!のはどれ?

はじめてコマネタなるものをやってみます。

なんでかって、昨日、冷やし中華だったからです。

2009_08070004

                            ( タレをかける前の写真です。)

冷やし中華の上に焼き肉を乗せるとおいしいです!

牛肉の薄切りをエバラ焼き肉のたれで味付けして焼いただけのものです。

マヨは忘れないでかけてください!

カイワレも味のアクセントになっていいですよ。

むか~~しむかし、千里中央あたりのお店で食べた事があったような気がするメニューです。

そうめんばっかじゃ、栄養足りなくなっちゃいますから

よかったらお試しくださいね。

あっ!冷やし中華のタレは醤油ベースのがいいかと。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoいつもありがとござります。

そんで今日は何食べよかな~

「きょうの○○さん。」もう1つの写真ブログ。一日一枚、更新中です

| コメント (7) | トラックバック (0)

2009年7月13日 (月)

だし

夏バテす~れば思い出す~♪のが「だし」です。

だしは山形では夏になると、ドガッと食卓に乗せられる食べ物です。

家庭料理なので材料は決まっていません。

山形のお母さん100人に聞いたら99人が

「ほっだな、あるもんですればいいのよ~」と答えると思います。

今回私が作ったのは・・・

冷やし中華になりそこねた、きゅうり。焼きナスになりそこねた、ナス。

お好み焼きになりそこね、長いも。そうめん大好き、ネギ・しょうが。

ネバネバ要員に、オクラ。  こんな感じです。

他に、大葉やミョウガやししとうなんかあったら入れます。

それらをとにかく粗いみじん切りにして、混ぜます。(しょうがだけすります)

2009_07100004 まぜ担当の根津さん

味付けはめんつゆ。これが一番簡単です。

2009_07100007 おにぎり持参の根津さん

すぐ食べると、ネギ・しょうががとがった感じに主張してきますが、それもまた良し。

冷蔵庫で寝かせると、折り合いがついてこれもまた良し。

2009_07100009 待っている根津さん

今回は、ゆずの酸っぱさをプラスしたかったけど、なかったので

ポン酢も混ぜ混ぜしました。

2009_07100010自信あり気な根津さん

ご飯に乗せたり、そうめんのつけだれに混ぜたり、冷奴に乗せたり

そのままズルッとやったりします。

そしてうれしい副産物は、次の日のトイレ

そうなっちゃいます?ってくらい、快腸になります。お試しあれ!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoいつもありがとござります。

いつもは控えめにしてるごはんが、大盛りになっちゃって、その上どんぶり茶碗になっても

当方は一切の責任を負いません。おらし~らねっと!

「きょうの○○さん。」もう1つの写真ブログ。一日一枚、更新中です

| コメント (10) | トラックバック (0)

2009年6月26日 (金)

樹氷ロマン

今日は、私も家族も大好きな山形のお菓子「樹氷ロマン」をご紹介。

2009_06190007 樹氷ロマン

お土産何がいい?と聞かれると、いつもコレを買ってきてもらいます。

2009_06190008なんか賞もとってるようで。

値段もお手頃、日持ちもします。

2009_06190009さっコーヒーでも入れて・・・

と、思ったら、なんかスカスカ

2009_06190010 だっ誰ですか!

一日、家を空けただけなのに、帰ったらもうこんなに無くなっていました。

2009_06190011 ・・・・・・・。

犯人は誰ですか!!?

2009_06190012

見た目はウエハースっぽいですが、もっとボリボリした食感で香ばしさと甘さのバランスがいい!

ついつい2~3本・・・4~5本と手が出ちゃいます。

今はもう、空箱になってしまった樹氷ロマン。また誰か買ってきてくれないかな~

にほんブログ村 ハンドメイドブログ あみぐるみへ Photoいつもありがとござります。

守さんもメタボ検診しないとダメかな・・・?

「きょうの○○さん。」もう1つの写真ブログ。一日一枚、更新中です

| コメント (4) | トラックバック (0)

2008年11月19日 (水)

さつまりこ カルビー

みなさ~~~ん! さつまりこの季節になりましたよ~

2008_1119satumariko0002

今回はコンビニ(ポプラ)で買ったのでちょい高めの138円でした。

スーパーで買えばもちっと安いはずです。

2008_1119satumariko0003 ダジャレや

2008_1119satumariko0004 小さいイラストで

パッケージからしてホッコリする・・・もしくは脱力しちゃいますね。

2008_1119satumariko0005 どれどれ?

見覚えのある黄色。よく火が通ったサツマイモの色ですね。

2008_1119satumariko0006 ハイ、ど~ぞ。

おいしいものは分け合わなくっちゃ

2008_1119satumariko0007 ハイ、ありがと。

あったかいコーヒーと一緒にいただきました。

私がさつまりこと出会ったのは去年のヨーカ堂でしたが、

「since 1999」と書いてあります。意外とベテランなんですね。

✄ฺ--------- キ ---- リ ---- ト ---- リ ----------------

寒い時は首を温めるといい!ってTVでやってたので、さっそく実行する守さんでした。

きょうの○○さん。もう1つの写真ブログ。一日一枚、更新中です

| コメント (5) | トラックバック (0)