だいたいちゃんちゃん焼き
もりっとボリュームのある春キャベツ。
茹でるだけでも充分おいしいんだけど、メインのおかずにはちょっと地味かもね?
作ってみました、鮭のちゃんちゃん焼き。
本物のちゃんちゃん焼きを食べた事ないので、見た目からのイメージと私の好みを加えました。
なので、だいたいちゃんちゃん焼きです。
~材料~ (一応2人前です。)
・鮭(塩してない生の)切り身2枚
・むきエビ(冷凍庫にあったから。なくてもいいです。)
・春キャベツ(ざく切り)1/4個使いましたが、もっと入れて良かったみたい。
・じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、しめじ・・・など。(あるものを)
・調味料 みそ(みそ汁で普段使ってる、だしの入ったの)大さじ1.5
砂糖 大さじ半分くらい
みりん ひとまわし半くらい
しょうが・にんにく(チューブの)ぷりっと
バター (冷蔵庫から出して冷たいうちに、小さい角切りにする)大さじ1くらい
あとは、お好みでイカとか貝柱とかも良さそうだし、豚肉もおいしい気がします。
バターの代わりにごま油と豆板醤もおいしそうな気がします。
~作り方~
鮭の切り身を3つに切り、酒を振りかける。
じゃがいもの皮をむいて、輪切りしてレンジで3分する。
調味料の材料を全部合わせる。
玉ねぎとにんじんをフライパンで炒める。(私が、生の玉ねぎ大嫌いなため炒めました)
フライパンにチンしたじゃがいも、春キャベツ、玉ねぎ、にんじん、
しめじ、鮭、えびの順に乗せ、最後に調味料をかける。
フライパンにふたをして火にかけ(小さめの中火くらい)蒸し焼きにします。
いいにおいがしてきて、キャベツのカサがペッチャンコになったらフタを開け
鮭をつんつん触って固まってたら出来上がりです!
そのまま食卓に出して食べましょう
フライパンの高さいっぱいまで入っていた材料が、ぺしゃんこになっちゃいます。
一番下になってたじゃがいもに焦げ目がついててうまそうでしょ?
鮭もおいしかったけど、キャベツの芯のとこが一番うまかったよ
| コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント