ベイビーむんくさんもヒトガタであ~る。
| コメント (0)
文化人形のあみぐるみを基本にして、フラガールちゃんのあみぐるみを作ってみました。
肌色は少し日焼けした肌にしたくて、ハマナカピッコロの16番を使いました。
こだわりポイントは葉っぱのスカートです。
髪飾りには、お花型のスパンコールを縫い付けました。
後ろ姿はこんな感じです。
この子は2つ目のフラガールちゃんです。
1つ目の子を、長さや位置など微調整して出来上がりました。
基本形は文化人形ちゃんと同じなのですが、衣装や色や髪の毛などなど、
これでいい!という思えるまで試行錯誤で、意外と時間がかかりました。
色違いでまた作りたいと思います。
ずんぐり体型は、作り手に似てしまうから・・・
| コメント (0)
友人から「あさイチ見てる?こけし特集やってるよ」って教えてもらったのですが
くやしーーー!見てませんでした。
なので、(?)、編みこけしの集合写真を載せてみます。
後ろの左から、鳴子・蔵王・弥治郎・津軽。
前の小さいのが、えじこです。
1つ売れたり、1つプレゼントしたりするので、5つ全員集合するのは
意外と短い時間なのです。
みんなそれぞれにかわいいな~と自画自賛です。
「てづくり こけし手帖」 を見て、編みこけし作ったよー!と
お知らせしてくださる手芸仲間もいて、
やっぱり こけジョ きてるんですか??
| コメント (2) | トラックバック (0)
編みこけしを作って以来、
私の中で民芸品を編みたい熱が徐々に上がっておりまして、
福島の郷土玩具のおきあがりこぼしを作ってみました。
正面。
なぜか、前髪が生えてリボンが付きました。女の子のようです。
横。
体型は、本家本元さまに習って、下半身重視になっております。
起き上がる様子は↓どうがでどうぞ↓
我が愛猫のくうさまには、まったくはまっていません。えー、まったくです。
帽子をかぶらせて男の子バージョン「おきあがりこ帽子」もやりたい気配です。
最近、やりたい事とやるべき事の順番が転倒していて反省です。
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント